
【商用利用可能】高品質の無料画像素材サイト「Unsplash」とは?
同人誌を作る時、特に小説本の場合は表紙の画像素材に困ることも多いのではないでしょうか。
この記事では、商用利用無料の画像サイト「Unsplash」について解説していきます。
Unsplashとは?
Unsplashとは、個人・商用利用無料でクレジット表記なく、
高品質・高解像度の画像を検索・ダウンロードできるストック画像サイトです。
会員登録せずに利用することが可能なので、画像を検索したい時に開き、いつでもダウンロードできます。
商用利用無料のサイトは他にもたくさんありますが、
Unsplashはその中でも一際高いクオリティと利便性を誇っています。
5万枚を超える写真がプロのフォトグラファーによって投稿されており、
どれも圧倒されるくらいの高クオリティです。
※掲載されている画像をその他のストックフォト系画像サイトに流用することは禁止されています。
Unsplashの使い方
Unsplashの使い方はいたってシンプルです。
公式サイトにアクセスし、検索フォームから調べたい写真のキーワードを英語で入力します。
検索するキーワードは日本語で入力してもでてくるものはでてきますが、Unsplashが海外サイトのため英語で検索した方が多くの写真にリーチできます。
キーワードを入力した後は、好きな画像のサムネイルをクリックし、
右上にある「Download Free」のボタンをクリックすればダウンロードできます。
同人誌で実際に素材として使用してみた
同人誌の素材として使用した際は下記のように、
ダウンロードした画像を同人誌の中表紙として背景素材として使用したり、メインのビジュアル素材として使用したりしていました。
画像が商用無料可能で無料で高品質というところだけでなく、
「高解像度」というところを個人的には非常に重宝しています。
Unsplashでは3メガピクセル以上の解像度の写真しか受け付けていないため、必然的にどの画像も高解像度です。
よって、同人誌を印刷する際の解像度に耐えることができ、印刷用の素材として安心して使うことができます。
まとめ
ここまでUnsplashについて解説してきました。
- 個人/商用利用無料
- 会員登録なしで利用可能
- クレジット表記なしで利用可能
- すべての画像が3メガピクセル以上の高解像度
以上がUnsplashの主な特徴です。
こんな高クオリティの画像を無料で利用できるなんて素晴らしいサービスですよね。
同人誌の表紙や素材画像に困ったら、ぜひ利用してみてください。